作者アーカイブ: ryusuke - ページ 16
No108.法人税等相当額37%を控除できない法人保有の「取引相場のない株式」/評価の具体例
非上場株式を相続・贈与する際、比較的小さな会社については。「純資産価額方式」で評価が行われます。 当該「純資産価額方式」では、資産・負債を相続税評価額で評価し、差引で算定された「純資産価額」から、含み益に対
No107.【子会社支援損】子会社等を整理・再建する場合の損失負担等は寄付金認定されるのか?債権放棄・無利息貸付は?グループ法人税制との関係は?
経営状況が悪化した「子会社」や「関連会社」に対して、親会社として、金銭的に支援する場合があります。 例えば、無利息での貸付や、債権放棄、資金提供等などの方法が考えられます。 しかし、支援したからといって、すべての場合に、
No106.アライアンスって?M&Aとの違いは?
「アライアンス」という言葉・・なんかよく聞くけど・・難しそうな感じですよね(笑) ビジネス上、「アライアンス」の意味は、「他の企業と提携し、協力体制を構築する」という意味で使われる場合が多いで
No105.合弁会社のメリットは?(ジョイント・ベンチャー)
1.合弁会社とは? 合弁会社は、例えば、複数の企業が新たに「共同事業」をしたい場合に、合同で出資して設立された会社のことを指します。 ジョイント・ベンチャーとも呼ばれます。 位置づけは、M&A(合併・買収)
No104.ビットコインって何?
1.ビットコインって? ビットコイン(Bitcoin)って、ここ2,3年話題になっていますよね。 今回は、この「ビットコイン」についてまとめました。 ビットコインは、簡単にいうと「インターネッ
No103.【属人的株式】事業承継対策としての属人的株式とは?活用事例・種類株式との違いは?
会社法上、「属人的株式」という概念があります(会109Ⅱ)。 種類株式と全く別物の制度となりますが、実質的には種類株式と同様の効果があり、事業承継対策として活用されています。株主平等原則(会109Ⅰ)の「例外的」な位置づ
No102.【わかりやすく】みなし配当が生じるケースや税務上の取扱いは?/計算方法や源泉徴収税率は?
会社法上の配当ではないものの、税務上は「配当」とみなされる取引があります。「みなし配当」と呼ばれています。こういった「みなし配当」は、税務上は、「配当」と同様に取り扱われ、配当を受ける側には所得税or法人税課税、配当を行
No101.【剰余金の分配可能額】配当可能限度額の計算方法をわかりやすく解説/自己株式や純資産300万円未満の取扱い
会社は、利益追求を目的とした組織ですが、最終的には利益を株主に還元することを目的としています。 したがって、原則として獲得した剰余金(利益)は、株主総会の決議により、いつでも株主に分配(配当)をすることが可能です(会45
No100.買収(子会社化)と合併の違いは?
「子会社化」(買収)って言葉・・よく聞きませんか? イメージを簡単にお伝えすると、「他社を、自分の会社の傘下に入れてしまう」ことをいいます。 一般的に「子会社化」は、「合併」と対比して、「買収」と呼ばれることもあります。
No99.【有償ストックオプション】税務処理・会計処理を具体例で解説/税制非適格?払込金額は?/無償ストックオプションとの違いは?
ストックオプションとは、従業員等が、あらかじめ決められた価格(=行使価格)で会社の株を取得できる権利です。将来の株価上昇によるインセンティブ報酬、モチベーションを高める効果が期待できます。 ストックオプショ