No83.会社名のつけ方は?
起業される場合、まず最初に「会社名」を考えないといけませんね?個人事業主の方は、同じように「屋号」というものをつける方もいます。
で、この「会社名」なんですが、考え出すと意外と時間かかりますよ~。
街を歩きながら「看板」などでいい名前ないかな?とか、ネットでいい語呂合わせの言葉ないかな?とか・・いろいろ考えていくとツボにはまってしまいます。
「会社名」は、これから長い付き合いになりますので、結構重要なテーマですね。
1.会社名に制限ってあるの?
特にありません。自由に決めてもらって構いません。
もちろん公序良俗に反するような名前はだめですよ~常識の範囲で!
ただし、以下の点だけご注意ください。
使える文字 | 漢字、ひらがな、かたかな、ローマ字、アラビア数字、記号(ハイフンやコンマ、ピリオドなど)だいたいの文字は使えます。 ただし、「¥」など使えない種類の文字もあります。 |
---|---|
不正競争防止法 | 設立する会社の住所近くに、同じ名前の会社名があると「不正競争防止法」にひっかかる可能性があるので、2,3案を作って、司法書士さんと相談するのがよいと思います。 |
誤解させる名称 | 例えば、ソフトバンクグループ研究所など・・有名な企業名のグループだと思わせるような社名は登録できません。 あと、「銀行」、「信用金庫」、「学校」なども×です。 |
2.前株?後株?
結論、どちらでもよいです。
このあたりは好みの問題でしょうけど、発音した時の語呂合わせだったり、感覚で決めてもらったらよいかと!
統計的には、前株・後株も「比率」は同じぐらいだと言われています。
「電話帳等で、一番最初に見せたいから、後株で、「あ」から始まる会社名にした!」って会社もありました。
確かに、展示会などでは、アカサタナ順やABC順に企業が並んだりするので、「あ」は目立つのかもしれませんね。
一応、前株と後株のメリットデメリットをまとめておきますが、大した差異はありませんでした。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
前株 | 最初に「株式会社」がくるので、電話などでは、先方に「法人」であることが伝わりやすい(特にカタカナ企業など)。 | データや振込名義などでは、最初に「カ)」と略されるため、データ管理の面では少し不便かも? |
後株 | 老舗や大手企業はこっちが多いです。最初に「会社名」がくるので、社名が伝わりやすい。 | 戦前は、後株しかなかったので、古い会社と思われる?(そんなことはないと思いますが) |
3.成功する会社名にするポイント
かっこいい名前、目立つ会社名など、みなさんきっと試行錯誤されると思います。
でも、ビジネスをする以上、覚えてもらわないと意味がありませんよね!
ここでは、成功する「会社名」に共通する「ポイント」をまとめました。
呼びやすい・覚えてもらいやすい名前 | 会社名は、これからずっと使うことになります。難しい名前だと覚えてもらえなかったり、電話の際に大変だったりしますよ!短い方が覚えやすいです。 ただし、長い会社名でも、略して呼べるようだと問題ないと思います。 (例 西日本旅客鉄道⇒JR西日本) あと、「発音や響きがよい」っていうのも、印書に残ると思います。 |
---|---|
特徴のある名前 (インパクトのある) |
一般的な会社名だと、埋没してしまってあんまり目立ちませんね。 後々、リスティング広告等で「会社名を検索上位に持っていきたい」なんてこともあるかもしれません。 一般的な名前よりは、特徴のある会社名の方がよいかもしれません。 一度考えた名前は、グーグルやヤフーで検索してみて下さいね! |
ドメイン | 「ドメイン」の所でも記載しましたが、他の方が登録済の「ドメイン」は取得できません。 法人名を決める際は、「ドメイン」が取れるか?を念頭に入れておきましょう。 |
最後に誰かに相談する | 意外と自分でつけた名前が、世間では変?って言われることもあるかも? |
4.おすすめしない会社名
あんまりおすすめしない「会社名」です。あくまで個人的な意見ですが・・
アルファベット3文字 | 意外と最近多いので、なかなか覚えてもらえないですね。当社は、「CBC」に略することもありますが、何の意味かわからないので、略語としては使いますが、会社名はきちっとした名前にしました。 |
---|---|
創業者(複数)の 頭文字をとった会社 |
最初はいいんですけど・・後々方向性が違ってきて分裂するかもしれません。その場合、また一から会社名を変更するのって面倒ですね。 会社は、10年で3%しか残らないって言われてますよ! |
流行している言葉 をとりいれた名前 |
流行にちなんでつけた名前。10年後も流行しているかどうかなんてわかりません。 ポケモンgoなんてどうでしょうか(笑) |
5.名前がどうしても決まらない方
ネーミング方法は色々なパターンがあるようですが、王道パターンをまとめておきますね。
種類 | 例 | 内容 |
---|---|---|
創業者の名前 | 松下電器産業 本田技研工業 |
創業者が松下幸之助 創業者が本田宗一郎 |
創業者名をひとひねり | サントリー ブリジストン |
創業者が鳥井さん(「さん」「とりい」) 創業者が石橋さん(石(ブリッジ)、橋(ストーン) |
好きな英語などを 略して日本名 |
セガ りそな銀行 |
Service(奉仕) Game(遊び) ラテン語の「Resona」(共鳴する、響き合う) |
サービス名を社名に | LINE クックパット |
サービスや商品名が既に浸透している場合は、 「サービス名」を会社名にするケースもあります。 |
ビジネス内容等を ひとひねり |
メニコン | 目にコンタクト |
地名を入れる | 大阪ガス 札幌ビール |
「場所」をネーミングに入れています。 |
造語をつくる | カルビー セコム You tube |
「カルシウム」と「ビタミン」 「セキュリティ」と「コミュニケーション」 「You」と「tube」あなたのテレビ |
6. 面白い会社名
みなさんアイデアたっぷりですね!
会社名 | 内容 |
---|---|
鬼 | 代表は「鬼取締役」だそうです(笑) |
俺の株式会社 | 「俺のイタリアン」や「俺のフレンチ」など、「俺のシリーズ」を展開している会社さんですね。 |
ひとひねり | 経営者が顧客満足をめざして、仕事の「ひとひねり」っていう意味だそうです。 |
アソビゴコロ | 知り合いの会社なんですけど、面白いですね。 名前の通り、「アソビゴコロ」を持った会社をめざすというとこでしょうか! |
面白い名前を集めたURLがありました。ネタとしても面白いですね。
7. 当社の法人名
ちなみに、当社の法人名「クレアビズコンサルティング」は、「造語」です。
まず、大きな方向性として考えたのは、以下の3つです。
- 業界がわかる名前
- 名前に意味を持たせたい!
- 「造語」で世界に1つだけの会社名にしたい!
まず業界(会計コンサルティング業界)がわかる名前にしたい!と思ったので、「コンサルティング」か「アカウンティング」「アドバイザリー」などをつけようと思いました。
次に、英語の単語などをかき集めました。
「クレア」(イタリア語で「創る」の意味)「ビズ」(英語でビジネス)にたどり着いて、造語「クレアビズ」という、世界で1つだけ?の名前を作って完成です!
「ビジネスを創る!おお~いい感じだ!と思ってるのですが(笑)
造語は、考えるときりがありませんが(当社も結構時間かかりました)、もし見つかれば、世界に1つだけの言葉が完成します。
でも、うちの法人でもたまーに不便な点が・・
「コンサルティング」は何のコンサルなのか?伝わらなくて困ったことがありましたね。怪しい会社なんじゃ?みたいな疑念を持たれたりして(笑)
会計のコンサルティング会社で、代表は、「資格を持った公認会計士」ですっ!って言うと、ようやく安心してもらえるのですが!
参考になれば幸いです。
<< 前の記事「株式分割とは?」次の記事「起業にあたって準備することは?」 >>