アーカイブ: 事業承継
No225.【お子様を使うだけ?】お子様が法人を設立すると相続税が安くなる?
平成27年1月以降、相続税の「基礎控除額」が下がりました。 以前よりも将来の相続税対策に頭を悩まされている方は、多くなっているかもしれません。 「相続税」とは、亡くなった方から相
No212.個人版事業承継税制
2019年の税制改正により、「個人事業主向け」の事業承継税制が策定されました。 スムーズな事業承継を促進する観点から、法人向け納税猶予制度の「大幅要件緩和」とともに、「個人版事業承継税制」が新
No196.【業種目判定】類似業種比準方式の「類似業種」の選択・判定方法/複数事業の場合の大分類・中分類・小分類の判定は?
非上場株式の評価方法のうち、比較的大きな規模の会社に適用される方法として「類似業種比準価額方式」があります。 類似業種比準価額方式では、事業内容が類似する「類似業種の株価」から推定して、非上場株式の評価額を
No192.【具体例付】類似業種比準価額方式の「非経常的な利益金額」とは?固定資産売却益・保険差益は?固定資産売却損との相殺は?
相続税上、非上場株式を評価する際、比較的規模の大きな会社は、「類似業種比準価額方式」で評価を行うケースがあります。 類似業種比準価額方式で評価する場合、自社の「一株当たりの年利益金額」の数値を利用しますが、
No187.【例題付】同族会社の「株主グループ判定」は、誰を基準に判定?筆頭株主グループの範囲は?
同族会社に該当する場合、法人税上、「みなし役員」の規定や、「使用人兼務役員」の規定、一定の場合「留保金課税」が行われるなどの制限が生じます。 この点、同族会社の判定に際し、「株主グループ」とい
No186.相続税・贈与税 納税猶予額算定の具体例
前回、新事業承継税制の概要をお伝えしましたが、今回は、新事業承継税制での「納税猶予額」の具体例を作成しました。 1. 相続税 納税猶予額算定の具体例 被相続人の財産 自社株3億+
No185.新事業承継税制~納税猶予制度の内容
経営者の平均年齢は、2015年時点で66歳、20年前は・・47歳だったみたいです。 かなりのペースで、「経営者の高齢化」が進んでいることがわかりますね。 経営者の高齢化を背景に、次世代への円滑
No161.100%子会社・孫会社と「特定同族会社」の関係/グループトップの会社の株主構成によって留保金課税の適用関係は異なる
一定要件を満たす、「特定同族会社」は、留保金課税が適用されます。 「特定同族会社」の定義は、非常に難しく、実務上は判定が難しいです(「特定同族会社」判定の具体例は、No159をご参照ください)。 ただし、「
No159【具体例付】留保金課税の対象となる「特定同族会社」を判定する具体例/該当する場合・該当しない場合を図解でわかりやすく解説
「同族会社」については、一定の場合、内部留保に対して課税される場合があります。「特定同族会社の留保金課税」と呼ばれます。 対象となる会社は、資本金の額等が1億円超の同族会社のうち「特定同族会社」です。 ただ
No158.【わかりやすく】留保金課税の適用を受ける「特定同族会社」とは?/同族会社と特定同族会社の違いを図解で解説
オーナー経営の会社の場合、株主(オーナー)の「個人所得税」を回避するため、利益が生じても配当を行わずに「内部留保」する場合があります。ただし、行き過ぎた内部留保は、租税回避につながることから、法人の「内部留